博物ふぇすてぃばる!10出展しました☆
2024.07.20~21両日参加!
昨年と同じI会場04ブースでワークショップを実施。
実際に羽に触れ、翼になるための羽の重なり方の手触りを体感すると
思いもよらない感覚と、飛ぶための羽と翼の作りに皆さん驚き楽しんで頂けました。
ウインドキャチャー、ピアス、サコッシュ、プッシュピンも少しづつお買い上げ頂き
何よりたくさんの方々とお話し出来たことが楽しく、本当に暑い二日間でしたが
充実していました。
科学技術館での開催は今回で最後。 残念!!
2024.07.20~21両日参加!
昨年と同じI会場04ブースでワークショップを実施。
実際に羽に触れ、翼になるための羽の重なり方の手触りを体感すると
思いもよらない感覚と、飛ぶための羽と翼の作りに皆さん驚き楽しんで頂けました。
ウインドキャチャー、ピアス、サコッシュ、プッシュピンも少しづつお買い上げ頂き
何よりたくさんの方々とお話し出来たことが楽しく、本当に暑い二日間でしたが
充実していました。
科学技術館での開催は今回で最後。 残念!!
羽工房
鳥には換羽期というものがあります。 一年を過ごして汚れ 擦り切れ 折れた羽も 無傷で残った羽もすべて抜け落ちます。 そして新しい羽でまた一日一日を生き抜いていきます。 彼らが生きた証の羽を拾い集め その翼をできる限り復元しています。
0コメント